2012年2月25日土曜日
ラパス、到着です。
ラパス、到着です。
チリ、サンペドロデアタカマで、4泊、ジープツアーで二泊、ボリビアに入りウユニで四泊して、夜行バスで昨日朝、ラパスに到着しました。
毎日のように、夕方から曇りそして雨、午前中は晴れ、午後は雲が増えてくる。 そんな天気の繰り返しでした。
標高4000m前後の場所ばかりなので、空気も薄く多少ドキドキはしますが、毎日ビールとワインは欠かさず、高地順応に励んでました。
アタカマからのウユニまでは山岳と湖、奇岩とフラミンゴ、絶景に次ぐ絶景で、写真は二人で1500枚以上撮りました。
ウユニ塩湖も素晴らしく、10センチ程水が張った状態で広さ、150キロ×100キロの広大な湖に雲や空、遠くの山や、ジープ、人が映り、ここもやはり絶景で感激しまくりでした。
アタカマからの途中も小さな村でカーニバルがはじまり、素朴な踊りとタルカの行進、ウユニではバンダ、とおどり、水掛けとカーニバルも楽しめました。
この10日近くで2500枚位の写真になり、選ぶ、編集、UPが、通信事情も悪くできませんでした。
ここラパスではしばらくのんびりする予定ですので、ボチボチ写真を載せたいと思ってます。
昨日はラパスに着いて、すぐ向かったホテルが思いのほかいいホテルでした。サガルナガからリナレス通りに左に入り200mほど、広くて綺麗、朝食付きで160ボリ、1800円くらい、長期滞在はもっと安くなります。
昼食後サガルナガに向かったらすぐに、エルネスト、カブール氏を発見少しお喋りして、握手してもらい別れました。いきなりお会い出来ビックリ(^O^☆♪ その後楽器屋さんを少し見て休憩中、窓の外、菱本氏をお見かけし、その後秋元氏のお店も見つけ、少しお話もできました。
ラパスは山岳トレッキングが盛んで山道具屋さんも多く、少しカトマンドゥ化してます。
肌寒いのでウインドウブレカーが欲しかったので、Colombia のものが比較的安く3000円で手に入り、収穫の多い一日になりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿