2013年2月14日木曜日

黒海の町アマスラへ、バスの旅

サフランボル二日目、今日はバスを乗り継いで黒海の港町、アマスラというちょっとリゾート地に行ってきました。
 ここ旧市街から小さなバスに乗り新市街へ、5分チョイ、1.25リラ。
 町のおじさんに道を聞くとバス会社まで連れて行ってくれました。
 アマスラの隣町バルチンまで約1時間半、15リラ。途中1000mの峠越え。雪が結構あり、森は真っ白。


バルチンからまた小さなバスにのり小さな峠を越えて下るとアマスラでした。
 きれいな海岸と小さな半島に橋続きの島。とてもきれいな街。
 しばらくは曇り空でしたが、だんだん空が晴れてきて黒海もきれいにみわたせ、遠くおそらくブルガリアがのぞめました。 
 すごくいい所なのでとてもお勧め。しばらく滞在してもいい感じの街でした。





野菜市場には野菜の種類が豊富にありました。


小さな無人島は海鳥のコロニー。



半島の先の灯台まで登ると、広大な黒海が開けていました



三本足のこの犬はとても元気、ずっと一緒に付き添って歩いてくれました。

猫はいたるところにいます。


歩き疲れて海辺の食堂でまずはビールです。
鯖の塩焼き800円はとても美味しかった。アマスラサラダも美味!

帰りの峠では雲海が見えました。



無事サフランボル着、夕方6時の町の明かりはエキゾチックです。

0 件のコメント:

コメントを投稿